最近になってようやく知りました。
・・・というのも、今までずっと
Nice to meet you = こんにちは
みたいにいつもするお決まりの挨拶
だと思っていたので・・・。
なので通っている英会話レッスンで
最初、ランダムでクラスの方々とお話するのですけれど
毎回毎回 Nice to meet you と最初に言っていたら
こないだとある方に
I met you みたいなことを言われて
その時は
(あぁ、そうだよね 覚えてくれててありがとう!)
程度にしか思わなかったけれど
また違う日にまた違う方に
「いやいや、何回も合っているよね」と日本語でツッコまれ
あー Nice to meet you って決まり文句と違うんだ!
とようやくその時気がつきました(笑)
帰って調べてみると
Nice to meet you って初めてお会いするときに使う
あいさつだったんだね。
中1の一番最初に習ったのは何となく覚えているけれど
その時はそんな意識しないで、テキトーに使ってたし
その後、受験英語でも
Nice to meet you なんて必須じゃなかったから
全くスルーして今の今まで来てたよ。
ワーホリ行くって決めるまで
ほとんど英語に興味なかったし・・・。
ニュージーランドに行く前に
Nice to meet you の本当の意味を知ることができてよかったです。
(本当ってなんだ??)
もしそのまま向こうでも使っていたら
めちゃ失礼な奴になってたなぁー
しかも英語で言われても理解できなかっただろうし・・・
よかったよかったです☆
まぁその程度のレベルの自分だけれども
1年間の海外生活で、どこまで英語が話せるようになるか
楽しみです♪
今は楽しく英語と接することができているし
これからもコツコツくじけないようにやるのみです!

にほんブログ村